盛岡事務所
私は個人の会計事務所からこちらに転職して1年半程経ちました。一番違いを感じたことは、お客様のやり方に合わせた会計が可能になったことです。企業様の会計システムは市販ソフトやオーダーなど多種多様ですが、以前の事務所では1種類のソフトのみ利用して、お客様にも同じものを使用してもらう方法でした。辻・本郷のお客様はそれぞれ好みスタイルでの様々なシステムを使用されていますので、お客様に合わせて柔軟に対応させていただくことができます。覚えることは多いですが、スキルアップになり、やりがいを感じています。
頻繁に新しい出来事が起こって毎日が単調でないので退屈しないこと、周りの人に聞きやすい環境にあることです。個人事務所では新規案件もなく毎月同じことの繰り返しでしたが、辻・本郷ではありがたいことに新規案件が毎月あります。当然、勉強しなければならないことが毎回沢山ありますが、その度に支部の社員税理士の先生、周りの先輩達に助けてもらっているので、経験の浅い私でもこれまで何とかやってこれていると思います。また、それぞれの税分野の専門会社・部署があってより詳しい人に聞いて調べられる会社ですので心強いです。
日々勉強することが沢山あるので、退屈したくない人に向いている会社だと思います。一般的な税理士事務所のイメージである法人・個人顧問税務のみでなく、関連する様々な分野に渡っての部署がありますので、何かしたいことがあれば積極的に申し出てみると良いのかなと思います。盛岡支部では現在約30名の職員で和気合々とやっておりますが、まだ拡大していく様子ですので、一緒に働いてくれる人が来てくれれば、支部一同歓迎します。
都内で働いたことがないので比較が難しいですが、物価が安いので暮らしやすいと思います。盛岡は食べ物が美味しく、冬はとても寒いです。あと岩手県はとても広い県ですので、車での移動時間が多いです。岩手県の社長の平均年齢は日本で一番高い62.4歳とのことですが、やはり何となく高齢の経営者様が多いかもしれません。県民性である「まじめで堅実」な方が多いように思います。活発で気の良いお客様も多く、こちらが勉強になるようなお話をいただいたりします。訪問先のお客様からおいしい自家製農作物を頂戴できることもあります。