【第一回】今知っておくべき電帳法のキホン(電子帳簿保存法セミナー)
- 法人向け
- 個人向け
- 税務・会計以外
- 開催終了
セミナー内容
開催日(期間)
2021年9月21日(火)11時30分~11月30日(火)17時00分
開催地
Webセミナー
プログラム
講演時間【約50分】※収録動画のご視聴
もう間もなく!電子取引の電子保存が義務化
電子帳簿保存法見直しのポイント
これだけは押さえておきたい電帳法対応
2022年の電子帳簿保存法改正により電子化の要件が大きく緩和される一方で、電子取引の電子保存が義務化されます。
企業が対応すべき事項は想像以上に多く、早急な対応策が必要となります。
第一回では、基本となる概要をわかりやすくお伝えします。
※本セミナー「電子帳簿保存法セミナー」は全三回の開催を予定しています。
このページは「第一回」の詳細です。主催
辻・本郷 税理士法人/辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
参加費
無料
定員
なし
申込受付時間
2021年9月17日(金)17時00分まで
講師
菊池 典明(辻・本郷 税理士法人 DX事業推進室/税理士)
お問い合わせ
<メール>consuldiv@ht-tax.or.jp(コンサルティング事業部)
備考
本セミナーは、事前に収録した動画をご視聴いただきます(講演時間は約50分となります)。
お申し込みいただいた方に、受講方法等を記載したご案内メールを視聴期間初日にお送りいたします。
講師プロフィール

菊池 典明(きくち のりあき)
辻・本郷 税理士法人 DX事業推進室/税理士
2014年税理士登録。2012年に辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングを担当。2015年より経営企画室に所属し、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進などにも携わる。2021年より現職。
お気軽に
お問い合わせください
「まずは話だけでも聞いてもらいたい」
「相談内容が正しいかわからない」
迷っているならまずは軽い気持ちで構いません。
お悩み、ご相談内容をお聞かせください。
9:00~17:30(土日・祝日・年末年始除く)
お問い合わせ