時代背景もあり、自分で将来を切り拓くことができる
仕事として公認会計士を選択した

いわゆる日本経済の「失われた20年」と呼ばれるころ、私は大学生でした。大企業に入社できたからといって安定が保証されないことを、社会で起きている事からひしひしと実感させられた学生時代。ですから私は、いつ組織から投げ出されても生き抜いていけるよう、資格を取ろうと考えました。
選択したのは、公認会計士。若くても、自分の発言や意見を重く受け止めてもらえる職種だと思いましたし、企業の経営に影響を与えるやりがいのある仕事だと感じたからです。2回の試験挑戦で合格を果たし、就職したのは大手監査法人でした。
監査法人での公認会計士の仕事は、貸借対照表や損益計算書といった財務諸表が適正かを直接監査する業務はもちろん、適正な財務諸表を作成する環境がその会社に整備されているか、その仕組みや従事者の日々の業務が適切に運用させているかを評価しなければなりません。その評価は、従事者に適切な質問を行うことで業務内容を聞き出し、記述化するとともに、限られた時間で効率的に評価する必要があります。その様な過程のなかで社会人、会計士としての基礎を学び、監査チームを主導する役割を担う立場まで育てていただきました。

Profile

より深い税務の知識を身につけられる現場として、
辻・本郷税理士法人に入社した

公認会計士の魅力は、職業監査人として唯一財務諸表の信頼性に意見を表明することが認められていることがありますが、あわせて税理士登録が可能であることもその魅力の一つです。しかし、税理士として登録はできるものの、お客さまからの期待に応えるためには、税務の現場に身を置き、実務経験を積む必要があると感じました。すなわち、税理士として税務に最前線で携わることを志したわけです。税理士事務所も大小さまざまありますが、新しいことに柔軟に取り組む辻・本郷 税理士法人に入社することにしました。辻・本郷の取扱業務はとても広く、個人のお客さまの所得税、相続税の申告から、会社の法人税、消費税の申告、会計決算、M&A、事業承継など、税務・会計に係るありとあらゆるご要望ご相談に対応しています。私自身は、入社以来、法人申告を中心に法人向けコンサルティング業務に取り組んでいます。担当している業務にしぼっても、お客さまの規模も、中小零細企業から上場企業までいらっしゃいますから、実に広範で、決算や年次の申告などルーティンな業務はもちろん、抱える課題は多種多様で、株価計算、事業承継や事業・企業の買収合併案件、事業継続の課題解決などさまざまなご相談にのっています。ご相談内容も日々変化しており、近年仮想通貨の税務会計処理に関するご相談を受けたりもしますが、税務会計業務はその時代を映し出すものだと感じます。
特に私の場合は監査法人での実務経験がある、公認会計士でもある税理士、ということで監査に関するご相談をいただく機会も多くあります。決算に必要な書類を作成する際、監査人がどのような観点で資料を確認するかなどもアドバイスできる面でお客さまに喜んでいただいています。 

Work

近いようで遠い存在、公認会計士と税理士の役割、
監査法人と税理士法人の違いとは

公認会計士と税理士は同じく会計・税務に関する業務を行いますが、立場は全く異なります。公認会計士は完全に中立・独立の立場から、財務諸表に不正・誤謬がないかを検証し、問題がなければその適正性にお墨付きを与える役割で、書類に修正を加えたりすることはありません。その一方で税理士は、企業と同じ立場から企業と共に書類作成をし、経営の意思決定に資するようなアドバイスをしていく役割を担います。
また、実務を行うチーム構成も異なります。監査法人の場合、基本的に公認会計士試験合格後、就職し業務にあたりますが、税理士法人の場合は、働きながら資格取得を目指す方が多くいらっしゃいます。公認会計士業務は、広く財務諸表全体に対する意見形成をまとめていくため、幅広い知識が就職と同時に求められるためです。一方で税理士業務は、部分部分の業務内容の深堀や書類の調整も多く、切り分けた仕事を業務分担し、完結へ向かって一丸となって作業すべきことが多くあります。そのため、働きながら資格取得を目指す方も即戦力となる仕事が多く、バラエティや経験が豊富な人材が集まることとなり、チームワークや居心地の良さにつながっているのではないかと感じています。

Pick Up

よりお客様のお役に立つ、
オンリーワンのサービスを提供する税理士法人になるために

それぞれ、違った経験や得意分野を持った仲間が集まって、お客さまからの依頼や相談をチームとしてお引き受けしている今の陣容は、フラットな関係で協力しあう、とても機能的な構成だと思っています。
辻・本郷は、おかげさまで本当に多くのお客さまと法人顧問契約を結ばせていただいております。法人担当部門全体としては、同じ業界の複数のお客さまを一つのチームが担当することで、業界に特化したノウハウを蓄積することが期待され、お客さまにより付加価値の高い提案やアドバイスができると考えています。例えば、コロナ禍で困難な状況に直面している飲食業界に対し、辻・本郷が業界に特化したチームを編成し情報収集と必要な発信を行うことで、事業継続のための打ち手-助成金・協力金や納税の猶予などの情報をより早く提供できると考えています。
辻・本郷は、業界の中でも柔軟で新しいことに取り組む気風がある税理士法人です。またありとあらゆる税務相談にのっております。そのような環境のもと、辻・本郷の総力をあげて、ワンストップでお客さまに辻・本郷にしかできないサービスの提供を増やしていくことを目指していきたいと考えています。

1日の流れ

Schedule

8:50
出社 メールチェックとその対応
9:00
チームのミーティング、

グループ会社の処理についての課題を共有
10:30
リモートにてお客さまと面談、

月次の情報共有を受け業務に落とし込む
13:00
顧問先A社の本社工場を訪問、

企業買収に関する相談
16:00
顧問先B社の経営者と面談、

事業承継に関する継続的な課題について議論
18:00
面談終了後、直帰

Office

所属事務所について

福岡事務所

福岡事務所が所在するJRJPビルは博多駅直結のため、雨の日も傘なしでお越しいただけます。KITTEビルや阪急百貨店、カフェやコンビニも隣接しているため、昼食や仕事帰りのお買い物にも大変便利です。事務所…

詳しく知る

※原稿、所属事務所は回答当時のものです。