2022年1月18日(火)11時30分~1月24日(月)17時00分
Webセミナー
講演時間【約50分】※収録動画のご視聴
キャプティブとは、企業が自社専門のリスクを引き受けるために、ハワイに設立する保険子会社のことです。
キャプティブを利用することで、今までカバーできなかったリスクや、国内では加入が難しい保険など比較的自由度の高い保険手配が可能となります。
ハワイキャプティブ設立事例に関するご紹介
設立事例1 地震保険を活用したキャプティブ組成
設立事例2 企業総合賠償責任保険を活用したキャプティブ組成
設立事例3 機械保険・機械利益保険を活用したキャプティブ組成
設立事例4 物流総合保険を活用したキャプティブ組成
設立事例5 顧客サービス費用保険を活用したキャプティブ組成
前回のセミナーではキャプティブの設立概要をご案内しましたが、第二弾では具体的なキャプティブ設立事例をご案内いたします。
主なキャプティブ設立業種は、①自社で工場を保有するメーカー、②建設会社、③車の輸出会社、④通販会社、⑤調剤薬局、⑥不動産会社、⑦ホテル所有運営会社等になります。
幅広い業種にてキャプティブ設立事例がありますので、セミナーをご視聴いただくことで、より具体的なキャプティブ設立のイメージをお持ちいただけます。
辻・本郷 税理士法人/株式会社アルファステップ/ワランティ ビジネス ジャパン株式会社(運営:辻・本郷 ITコンサルティング株式会社)
無料
なし
2022年1月14日(金)17時00分
内山 範昭 先生(ワランティ ビジネス ジャパン株式会社 代表取締役)
<メール>consuldiv@ht-tax.or.jp(辻・本郷セミナー)
1)事前に収録した動画をご視聴いただきます(講演時間は約50分となります)。
2)お申し込みいただいた方に、受講方法等を記載したご案内メールを視聴期間初日にお送りいたします。
3)本セミナーは辻・本郷 税理士法人、株式会社アルファステップ、ワランティ ビジネス ジャパン株式会社の共同開催です。
つきましては今後のサービス提供のため、お申込フォームに入力いただいた情報は3社共同で利用させていただきます。
同意の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。
1996年に損保ジャパンを代理店として独立し、保険代理店経営。その後、2001年にワランティビジネスジャパン株式会社を設立し、企業および団体向け保証制度構築、運営サポート業務を手がける。2012年より、外資系保険会社とキャプティブ設立業務に携わり、2016年キャプティブマネジメント会社を設立し、本格的参入する。現在ハワイに14社の設立実績を持ち、設立から運営まで一貫したサポートを手がけている。
「まずは話だけでも聞いてもらいたい」「相談内容が正しいかわからない」
迷っているならまずは軽い気持ちで構いません。
お悩み、ご相談内容をお聞かせください。
0120-730-706
9:00~17:30(土日・祝日・年末年始除く)
メールでお問い合わせ