お客さまから頻繁にあるご質問にご回答いたします。
「会計事務所」という名称は俗称、または通称です。
法律上は「山田花子税理士事務所」というように個人名を冠にする名称が正式名称です。
税理士が個人で事務所を開業すると「税理士事務所」となり、2名以上の税理士で設立した場合、特別法人「税理士法人」となります。
当法人は、現在公認会計士と税理士226名が在籍する1,500名体制の国内最大規模の「税理士法人」です。
当社は新宿の高層ビルに事務所を置いています。さぞかし顧問料も高いのでは?とおっしゃるお客様もおられますが、そんなことはありません。部門別の業務特化したセクションでは、実にさまざまなお客さまの案件を取り扱っており、豊富なデータを基に適切な対応をすばやく、効率良く行うことができます。
1,500名のスタッフが、大きな公開企業から小さな独立ベンチャー企業やSOHOまで適正価格で業務に携わらせていただいております。
「Tsuji・Hongo CLUB」にぜひご参加ください。
毎月1回経営者・トップマネージャーの皆様を対象に、経営実務や戦略税務に役立つ会員制セミナー(「Tsuji・Hongo CLUB」)を開催しております。テレビでも活躍中の政治評論家やメディアで話題の有名人や、時代の先駆者たる経営者、などなどジャンルを問わず、様々な分野でご活躍されている方々をお招きし、ご講演をいただいております。オブザーバー参加は無料です。見聞を広めてください。
お客様には、税制改正セミナーを開催して年々の改正点を詳しくご説明しております。
また、他にも常時さまざまなセミナーを開催しておりますので、ぜひご参加ください。
会計ソフトでお迷いの方には、インターネット会計ソフトを無償で貸与しております。もちろん開業時の立ち上げからソフトのサポートまで親切丁寧に指導させていただきます。
辻・本郷 税理士法人では、法改正に対応した制度以降を始め、法人格を問わず各種業務を全面的に サポートいたします。
セミナーや無料相談会も開催しております。お問い合わせください。
辻・本郷 税理士法人では、企業が競争を勝ち抜くために、様々な経営戦略、戦略税務のコンサルティングや支援を行っております。当法人による再生コンサルティング業務が目指すのは、「延命」ではなく「真の企業価値向上」です。
すべて投げ出してしまう前に、事業を再生する道をご一緒に考えてみませんか?
入社後2~3カ月間は、配属部門は決めず、会計税務に関する基本的事項についてオールラウンドに修得できるように集中研修を行います。 本研修は、講義(座学)とOJTを組み合わせ、効率的に会計税務に関する業務を体系的に学んでいただくものです。じっくり研修を行った後に配属されますので不安は無用です。事務所の見学会もございます。
採用情報
「まずは話だけでも聞いてもらいたい」「相談内容が正しいかわからない」
迷っているならまずは軽い気持ちで構いません。
お悩み、ご相談内容をお聞かせください。
0120-730-706
9:00~17:30(土日・祝日・年末年始除く)
メールでお問い合わせ