
辻󠄀・本郷 税理士法人の
法人税務顧問サービス
身近な「伴走者(パートナー)」として、
成長サイクルに合わせたサービスを提供いたします。



Solution
税務顧問選びのさまざまな
お悩みを解決します。
税務顧問をつけたいけど、
どう選んだらいいだろう。
お困りごと、ご予算に合わせてお選びください。当法人では初回ヒアリングでお困りごとを詳細にお伺いし、予算に合わせた最適なご提案をしております。
現在の顧問は決算対策の提案を
してくれない。
決算前にミーティングを実施し、状況に合わせた決算対策をご提案します。
会社の税務会計以外について相談したいが、顧問から専門外と言われた。
事業承継対策、相続対策、人事労務についてもご相談いただけます。社内やグループ内の専門部門と連携し対応にあたります。
事業拡大に対応してほしい。
日本全国に拠点があり、アジア(ASEAN地域)・アメリカなどの海外にも拠点・提携先がありますのでお力添えいたします。
税務以外の相談もできたらいいのに。
辻󠄀・本郷グループ各社と連携し、さまざまなニーズに対応します。
例)人事労務・会計アウトソーシング・M&A・DX・資産運用・弁護士紹介など
現在の顧問は情報提供が少ない。
面談やセミナーなどを通じて、税制改正などの税法や会計その他最新情報を適宜ご提供します。
Advantage
辻󠄀・本郷 税理士法人が
選ばれる理由

日本最大規模※1の90拠点
全国のお客様をサポートします
お客さまの近隣の地域から事務所をお探しいただけます。各地域には専門分野に特化したスタッフが在籍しており、親身になって対応いたします。

事業ステージや
分野に応じた
専門チームがサポートします
辻󠄀・本郷では、お客様の事業ステージに応じた最適な税務・会計支援を提供しています。さらに、国際税務・相続・事業承継など分野ごとの専門チームがお客様のビジネスや資産をサポートします。

辻󠄀・本郷 グループの力で
あらゆる業種の
ビジネス課題に対応します
私たちは会計・税務の専門家であると同時に、弁護士・社会保険労務士などを擁する専門家の融合体です。グループ内で連携し、法務・人事労務・M&Aなどさまざまな課題を解決します。

顧問先数19,061※2件
業界トップの実績数を誇ります
これまでに積み上げてきたノウハウと高い専門性を活かし、お客さま一人ひとりのお悩みに添ったオーダーメイドのサービスをご提供いたします。

税務のスペシャリスト集団
「審理室」が、複雑な課題を解決に導きます
辻󠄀・本郷の「審理室」では、元国税局長や元国税調査官など、50名以上の税務プロフェッショナルがお客様の
課題解決に向けて取り組んでいます。高度な専門知識と豊富な経験を踏まえ、税務相談、申告書の精査、税務調査まで幅広く対応しています。

Service サービス紹介
顧問サービス
日々の会計処理、届出書作成など、どんな小さな疑問にも対応いたします。
みなさまに代わって、日々の取引を会計ソフトに入力します。経理作業の負荷軽減にお役立てください。
貴社の財務数値を拝見し、業界平均比較や、損益分岐点分析など、「経営の肝」となる数値を分析します。
納税者の皆様の代理人として、税務署へ申告内容に関する問い合わせを代行します。
当法人では多数の国税OBが在籍しています。気軽に国税OBへの質問、面談が可能です。
インボイス、電子帳簿保存法はもちろん、毎年実施される税制改正などの最新情報をいち早くご提供します。
決算前に、納税額をシミュレーションします。決算前に納税額を知ることで、設備投資等を判断することが可能です。
税務申告サービス
1年間の事業活動を決算書、申告書にまとめ上げます。
組織再編税制、賃上げによる税額控除、補助金取得に係る圧縮記帳など、複雑な処理にも対応可能です。
作成、提出
思いのほか手間どる届出書・支払調書作成。当法人が代わって作成・提出いたします。
法人税、消費税のほか、事業所税などの地方税も対応可能です。
決算時に必要な書類一式をまとめて作成します。最終的に申告のために必要な書類をファイリングして納品します。電子納品にも対応しています。
オプション
さらに以下のオプションサービスもございます。
国税OBが多数在籍している当法人では、OBによる立ち合いのもと、税務調査への対応が可能です。
既存の税理士以外の意見も聞きたいときにお役立てください。事業承継や相続まで見越した税務顧問担当者が、お悩みにお答えします。
決済や税務申告にとどまらず、将来的な事業承継もサポート可能です。まずは自社の株式の価値を算定する「株価算定」から始めてみませんか。
Flow サポートの流れ





Case 事例のご紹介
トータルソリューションで事業の維持・発展に貢献
課題
事業の拡大に伴い、経理部門の作業量が増加。それにより、これまで経理作業を担当していた従業員は、顧客の対応もしなければならず、経理作業および決算作業の人員が不足していた。その結果、月次決算が遅くなり、タイムリーな損益把握が難しくなった。
解決法
当法人から決算業務と記帳代行をセットにしてご提案。経理作業をアウトソーシングすることで、本業に注力できた。さらに経費精算システムの導入をご提案し、従業員のみなさまの経費精算の負担を軽減。経費精算システムから直接会計ソフトに経費仕訳を取り込むことで、経理部門の業務効率化にもつながった。
法人税務顧問業務のみならず、事業承継までサポート
課題
社会インフラを支える事業で安定的な利益を計上する一方、その利益が積み上がり、会社の株価は上昇傾向にある。先代の会長が株式の6割を保有したままで、息子である社長へ株式を移動したいという課題があった。
会長は高齢のため、早期の株式の移動が必要だった。
解決法
当法人で法人税務顧問を担当していたお客さまであったため、月次および年次の利益の推移を把握していた。ある年に、本社の大規模修繕の計画があったため、修繕実施の前倒しをご提案。それにより、修繕費を計上した年に利益が圧縮された結果、株価が下がり、比較的低い金額で会長から社長への株式移動が可能となった。
法人税務顧問を担当した際に得られた情報から事業承継のご提案に結びつけることができた。
高度なノウハウが必要なときに、必要な分だけ
課題
日ごろの経理業務は自社で実施し、税務署への申告業務などは、既存の税理士に依頼している。今後の経営体制強化のため、グループ内の組織再編を実施し、ホールディングス体制への移行を検討していたが、既存の税理士には組織再編の経験やノウハウがなく、実行できなかった。
解決法
当法人で組織再編に強い専門部署から支援チームを組成。早急に組織再編に必要な資料を収集し、会計・税務のリスクを抽出。要望に応えられるスキームを提案し、組織再編を実行した。さらに、組織再編実行時には、当法人に在籍している国税 OB のメンバーも支援チームに加わり、最適なスキームの提案が可能となった。
FAQ よくあるご質問
Q 税務顧問を探しています。顧問料は月額いくらかかるのでしょうか?
法人様の事業規模やご支援メニューによって異なります。一例では非上場、従業員50名規模、首都圏を拠点とするサービス業では記帳代行無しの場合ではおよそ月6万円から対応していますが、まずはお問い合わせください。お見積りを作成します。
Q 資本金100万、従業員3名の小規模事業者です。規模が小さい会社でも顧問をお願いできますか?
中小企業やベンチャー企業から大企業まで、お客さまの規模を問わずご支援いたします。
Q 珍しい業種ですが、依頼できますか?
不動産業・サービス業から出版業・娯楽業・スマホゲーム業まで幅広い業種に対応いたします。
Related Services 関連するサービス
「専門性の高い課題を相談したい」
という方に
税務戦略・経営支援
サービス
「税務顧問には、税務や会計の質問しかできない」辻󠄀・本郷なら、そんなことはありません。
当法人の強みはビジネスにかける総合力ですので、一般的な税務顧問にとどまらないご相談もお受けします。
専門性の高い課題に対しては、必要に応じて、社内の専門部門やグループ企業と連携しながら対応いたします。
(別途お見積りを申し受けます。)
対応可能な分野一覧
- 予算・事業計画の策定
- 事業承継対策
- 経営・社会保険対策・
人事制度の策定 - IT導入・活用
- 弁護士、社労士等の
専門家の紹介 - 会計マニュアル・規程の策定
- 相続対策
- 会計アウトソーシング
- 資産運用
- 組織再編や事業再編の実行
- 海外法人支援
- M&A
- 増資の申請
- 財産管理
電子帳簿保存法対応
電子帳簿保存法に関するこんなお悩みはございませんか?
求められている事項が
分からない。
会計ソフト、業務プロセスに
対応できていない。
自社に与える影響が
分からない。
このような電子帳簿保存法に関するお悩みも、辻󠄀・本郷 税理士法人にお任せください。

サービスに関するお問い合わせ
サービスに関するお問い合わせ、初回無料相談のご予約、税務業務のご依頼などをお受けしております。
※内容によってはお返事にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
法人のお客様はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00~17:30(土日祝・年末年始除く)
お電話でのお問い合わせの場合、原則折り返し対応となります。
自動音声ガイダンスにしたがって、
お問い合わせ内容に沿った番号を選択してください。