【専門講座】株式譲渡や土地の評価等にまつわる誤りやすい留意点

  • 士業
  • 税務・会計
  • 相続・贈与
  • 不動産

セミナー内容

  • 開催日(期間)

    2025年12月18日(木)11時30分 ~ 12月24日(水)17時00分

  • 開催地

    Webセミナー

  • プログラム

    講演時間:約60分

    ◆ 相続税申告期限から3年以内に発行会社へ株式を譲渡した場合
    ◆ 借地権が設定されている土地を更地価格で買取る旨の合意があった場合
    ◆ 使用貸借通達により難い特別な事情がある場合
    ◆ 使用貸借により貸し付けている土地がある場合の小規模宅地等の特例

    相続の実務において、相続財産の中に第三者に建物の所有を目的として貸し付けている土地がある場合、その評価額を算出する際、無償返還の届出等がない限り、契約内容を深く確認しないまま借地権相当額を控除してしまいがちです。しかし、契約内容によっては、借地権相当額の控除が認められない場合もあります。そこで、本セミナーでは、このように先入観に基づいて処理を行うことの危険性を、具体的な事例を通じてより丁寧に解説します。

  • 主催

    辻・本郷 税理士法人

  • 参加費

    5,000円(税込)

  • 定員

    なし

  • 申込受付時間

    2025年12月16日(火)17時まで

  • 講師

    香取 稔 先生(香取稔税理士事務所 所長/税理士)

  • お問い合わせ

    <メール>consuldiv@ht-tax.or.jp(辻・本郷セミナー)

  • 備考

    1) 事前に収録した動画をご視聴いただきます(講演時間は約60分となります)。
    2) お申し込みいただいた方に、請求書と「お振り込みのご案内」をご登録いただいたメールアドレスへ送付いたします。
    3) 受講方法等を記載したご案内メールは、視聴期間初日にお送りいたします。

    ※会計事務所向けサービス「実トレ for 会計事務所」(月額2,200円/1名様)会員の方は、実トレ for 会計事務所内の「セミナー動画」にて無料でご視聴いただけます。会計事務所の方は、ぜひ実トレ for 会計事務所にご登録ください。

講師プロフィール

香取 稔(かとり みのる)先生

香取稔税理士事務所 所長/税理士

国税庁資産課税課課長補佐、東京地方裁判所行政部調査官、東京局資産評価官・資料調査第二課長、高松国税不服審判所長を歴任し、その後、税理士登録。現在は埼玉学園大学大学院客員教授としても活動。著書「令和5年改訂版相続税重要項目詳解」、「最新版事例で学ぶ土地株式等の財産評価」、「精選Q&A相続税・贈与税全書 財産評価編」等多数。

フライヤーを見る

サービスに関するお問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ、税務業務のご依頼などをお受けしております。

※内容によってはお返事にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-730-706

受付時間:9:00~17:30(土日祝・年末年始除く)

原則折り返し対応となります。
自動音声ガイダンスにしたがって、
お問い合わせ内容に沿った番号を選択してください。