Library

ライブラリ

年間アーカイブ

すべて

TH Picks for Doctor Vol.19

TH Picks for Doctor Vol.19(2025年9月発行)

〔特集1〕ポイント付与終了まであとわずか!開業医の先生が知るべき「ふるさと納税」の全知識
〔特集2〕年収103万円の壁の変更点と関連する税制
〔特集3〕スタッフに「副業したい」と言われたら?~副業・兼業を認める際に確認したいポイント~

2025年10月1日より、ふるさと納税のルールが大きく変わることをご存知でしょうか。
これまで一部のふるさと納税サイトで提供されていた「ポイント付与」が全面的に禁止となります。[特集1]では、ふるさと納税の仕組み、メリット、そして注意点について解説していきます。

PDFダウンロード
TH Picks for welfare_202509

TH Picks for Welfare Vol.18(2025年9月発行)

特集「社会福祉法人への専門家支援 事務処理体制向上による実務的メリットを解説」

社会福祉法人では、複雑な事務処理や定期的な監査への対応が求められ、適切な体制づくりが重要です。
「事務処理体制の向上に対する支援業務」により、専門家の助言を受けながら体制強化が図れます。本資料では、その概要と活用メリットを紹介します。

PDFダウンロード
TH_letter_for_HR_2508

TH Letter for HR Vol.8(2025年8月発行)

〔特集〕社会保険の適用範囲が拡大します〜年金制度改正法の成立について〜

PDFダウンロード
TH_Picks_for_Association&Foundation_202508

TH Picks for Association & Foundation Vol.11(2025年8月発行)

特集「宗教法人設立のメリットは?設立手続の流れについても解説!」

日本では信教の自由が保障されており、全ての人が宗教活動を行うことができます。実際、宗教法人の数は178,921となっており、非常に多くの法人が存在しています(2023年12月31日時点)。
今回は、宗教団体が法人化をするメリットとその具体的な手続について解説します。

PDFダウンロード
TH_Picks_for_Association&Foundation_202506

TH Picks for Association & Foundation Vol.10(2025年6月発行)

特集「令和5年私立学校法改正の会計に与える影響について」

令和5年私立学校法改正は、ガバナンス強化を目的としており、特に学校法人の経営面で大きな影響を与えました。
今回は、その中でも会計分野に与えた影響に焦点を当ててご紹介します。

PDFダウンロード
TH_letter_for_HR_2507

TH Letter for HR Vol.7(2025年7月発行)

〔特集〕内部通報の受付窓口を設置していますか?~公益通報者保護法の改正について~

PDFダウンロード
TH Picks for Doctor 2025-07

TH Picks for Doctor Vol.18(2025年7月発行)

〔医科〕承継対策 医業の第三者継承(M&A)の基本を再確認しよう
〔労務〕令和7年4月から新たな給付金が創設されました!(2)

医療機関経営者の高齢化が進み、引退期を迎える院長が増えています。
親族内や院内承継に加え、第三者承継(M&A)が急速に増加するなか、それぞれの承継方法のメリット・デメリットを詳しく解説します。

PDFダウンロード
TH_picks_for_welfare_202507

TH Picks for Welfare Vol.17(2025年7月発行)

特集「資金収支計算書の活用方法」

資金収支計算書とは、社会福祉法人会計基準における財務諸表の1つであり、支払資金の増減を示す書類です。この計算書は全ての法人で作成が義務づけられていますが、事業内容によって重要性の捉え方に差があり、実務上は軽視されることもあります。今回は、資金収支計算書の意義や実務での活かし方をご紹介します。

PDFダウンロード
TH letter for HR 2025年06月号

TH Letter for HR Vol.6(2025年6月発行)

〔安衛〕職場における熱中症対策の義務化について(令和7年6月~)
〔雇保〕育児休業給付を受給中に離職した場合の取り扱い変更及び通知について(令和7年4月~)

PDFダウンロード

サービスに関するお問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ、税務業務のご依頼などをお受けしております。

※内容によってはお返事にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-730-706

受付時間:9:00~17:30(土日祝・年末年始除く)

原則折り返し対応となります。
自動音声ガイダンスにしたがって、
お問い合わせ内容に沿った番号を選択してください。